小野泉水公園
小野小町(平安時代の女流歌人、六歌仙の一人)の誕生地です。
出羽郡司(秋田県)小野良実(小町の父)は、養父小野篁の罪に連座して、肥後のこの地へ流罪に処されました。
七国神社は、本国帰参の祈願のため良実が勧進したものであると伝えられています。
配処のつきを眺めること11年、この間に長女龍子、次女小町が生まれ、小町こそ世にいう絶世の美女小野小町のことです。
生れた時、ここの泉水の水を産湯に使ったと伝えられています。
岩の隙間や池底から湧出する水は豊富であり、古庭園名ごりの池畔には、小町堂があり小野小町像が安置されています。
| 営業時間 |
|---|
| 定休日 | 年中無休 |
|---|
| FAX |
|---|
| 座席数 |
|---|
| 予算 |
|---|
| カード | 不可 |
|---|
| 駐車場 | 30台 |
|---|
| 備考 |
|---|
|
歌碑には小町が詠んだ句が刻まれています。 |
|---|---|
|
整備された小川は、ほたるの生息地になっており、5月になるとホタルの乱舞を見ることができます。 |