八千代座の写真

八千代座 八千代座 八千代座

八千代座の紹介

八千代座


八千代座(やちよざ)は、明治43年に、山鹿の旦那衆と呼ばれる実業家たちによってつくられた江戸時代の伝統的な芝居小屋の様式を今に伝える芝居小屋です。
明治44年に「こけら落とし」が行われ、大正・昭和にかけて観客を楽しませてくれました。
昭和に入ると老朽化が進み朽ち果てる寸前でしたが、その後、復興運動が展開されその努力が実り、昭和63年に国指定重要文化財に指定され、以後全国にその名を知られることになりました。

公演以外の日は、見学することも可能です。

八千代座基本情報

営業時間 9:00 〜 18:00(最終入館受付17:30)

八千代座公演中で、見学できない場合もあります。
事前にお問い合わせください。
定休日  第2水曜日
FAX
座席数
予算 八千代座及び夢小蔵資料館見学料 一般:520円  小学生・中学生:260円
カード 不可
駐車場
備考

お知らせ

店舗特徴

八千代座お店特徴

江戸時代の参勤交代にも利用された豊前街道が通り、その街道沿いに「八千代座」は建てられました。

八千代座お店特徴

毎年2月に八千代座周辺では灯りを使った「百華百彩」というイベントが開催されています。



クマみる|熊本

店舗情報

  • やちよざ
  • 八千代座
  • 〒861-0501
  • 熊本県山鹿市山鹿1499
  • 0968-44-4004
  •  
  • ホームページへ

会員登録