• からさきじんじゃ
  • 辛崎神社

  • お店の地図を見る

紹介
 春竹・本荘地区の起こりは古く建武5年(1338年)に書かれた「詫磨文書」(たくまもんじょ)の中に「馬渡カハタ作」という表現で、 この地域に皮多(農業の傍ら役目として死牛馬の処理をする人)が暮らしていたという記録があります。 この史料は全国的に見ても皮多の初出史料であると熊本学園大の山本尚友教授は指摘します。
 そして辛崎神社ですが、宝暦11年(1761年)の「本庄手永春竹村下名寄御帳」には、原村(本庄村・春竹村にまたがる「ムラ」)の氏神として 「辛崎宮」があげられています。 江戸時代の西日本の「ムラ」には神社の存在は少ないのですが、肥後国では近世中期から「ムラ」に唐崎神社の存在が確認できると山本教授は言います。 そして特徴的なことは肥後国では「ムラ」以外に唐崎(辛崎)神社の存在が確認されないのです。 唐崎神社は近江の大津市唐崎に所在する神社で日吉神社の攝社です。 神社の名称から近江国からの来住者が肥後国の「ムラ」の基礎を築いたのではないかと推測できます。 辛崎神社は「ムラ」の歴史の上でも貴重な存在であるといえます。
 現在辛崎神社は神社総代の手により守られ、年末年始初詣の行事、春期例大祭(4月29日)、夏期例大祭=茅の輪くぐり(7月29日)、 馬追(9月日曜日)、秋期例大祭=秋祭り(10月29日)などの年中行事を行い、地域住民のよりどころとして維持されています。
営業時間 [Shop houre]
定休日 [Regular holiday]  
FAX
座席数 [Seat]
予算 [Budget]
カード [Card] 不可 [NG]
駐車場 [Parking area]
備考 [Character]

クマみる|熊本

newsflash





ショップイベント



  • noimage
     

    お店の特徴 [Character]

  • noimage
     

    お店の特徴 [Character]








トップへ

クマみる出前検索 / クマみる 熊本求人情報検索 / クマみる 熊本県メンバー募集情報 / クマみる 熊本県生徒募集情報




会員登録QRコード
スマートフォン用

 スマートフォンサイトが表示されますので
 ページ中央の「会員登録」より空メールを
 送信してください


会員登録モバイル用

店舗番号=32702



Copyright (c) 2012-2024 KUMAMIRU All Rights Reserved.